巧流 -call-/東京都・江東区

(紹介者:高田 直美)

今こそ着物は進化を遂げる時

我々の祖父、元山金良は着物縫製会社兼和裁士訓練校である和裁学院を設立しました。

その学院も九州に4校設立するほど拡大し、祖父は、全国和裁着装団体連合会13代会長に就任し、和裁の進歩に精力を注ぎました。

我々の父、元山巧は中学卒業後東京へ和裁の修行に上京し、1級和裁技能士取得後、和裁学院を継ぎました。ですが年々着物を着る人が減少し、下請けである和裁士の報酬は減少し続け、その結果経営は困難になり全和裁学院を閉校しました。

現在は新たに縫製会社を立ち上げ、父が一人で経営し、父の生徒さんに外注として出す形で経営しております。

個人でやられている和裁士の方は、それだけでは生活できない程の仕立て代となっております。

このような状態ではでは国内の和裁士という職人はいなくなってしまい、伝統技術は姿を消してしまいます。

その問題を解決するには、まずきものの販売側から変わっていかなくてはならないと考え、きもの屋を立ち上げようと決意しました。

それから1年間、着物を、和裁の新しい文化を創り継承するにはどうしたらよいか思考を重ね、様々な方にアドバイス頂きながら起業準備を進めました。

着物のネガティブなイメージと正面から向き合い、着物の進化について毎日のようにとことん話し、着物に限らず様々な物を見て、学び、インスピレーションを受け、巧流-call-が目指す着物を突き詰め続けました。

そして我々は一つの道に辿り着きました。

先人たちが培ってきた知恵と技術を活かし、現代の感性とトレンドを織り交ぜ、創造する着物がまさに日本にとっての新しい文化となると我々は確信しました。

着物には物を大切にする想いと、それを可能とさせてくれる持続可能性があります。

それは今世界中で必要とされています。こんなに環境に優しく、人の心に優しい衣装はないでしょう。

今こそ着物は進化を遂げる時です。その着物の進化の流れを、我々巧流が担っていくため元山兄弟は走り続けます。


今だからこそできる事

マスク不足が社会問題となる昨今。

大量に作られているにも関わらず、足りなくなることに疑問を持っておりました。

医療現場であれば仕方ない部分あるかもしれませんが、生活していて毎日捨てるのはモノづくりの企業としてどうにか解決出来ないかと思いました。

そこで今回”洗って抗菌効果が増す”という自然がもたらす素晴らしい効果を持つ”和紙”を100%使ったマスクを皆様にお届けさせて頂くこととなりました。

洗って繰り返し使用できるのでマスクに困ることはもうありません!

和紙マスク販売サイト https://callkimono.base.shop


元山兄弟は、着物、和裁の先人たちが培ってきた知恵と技術を活かして、さらに現代の感性とトレンドを織り交ぜて創造する着物を日本の新しい文化となるように活動しています。



◇店主・店員さんの紹介

店主 巧流-call-(着物テーラー)

代表    元山誠也さん

住所  東京都江東区清澄3-4-10 春煌ビル2階

東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線「清澄白河駅」

A3出口より 清洲橋方面に徒歩約1分

電話  03-6458-8497

営業時間 11:00-20:00

定休日 予約制のため定休日無し

公式サイト http://call-kimono.com

和紙マスク販売サイト https://callkimono.base.shop

Instagram call_kimono

Twitter @call_kimono


巧流-call-は完全予約制とさせて頂いているため、新型コロナウイルスが広まり始めてからは、お客様へ個別に来店を規制させて頂いておりましたが、感染拡大を防ぐため、改めて休業とさせて頂きます。

営業開始のタイミングに関しては状況を見ながら決定したいと思うので現段階では控えさせて頂きます。

早くコロナウイルスが終息することを願っております。

皆様お体にお気をつけお過ごしください。

また元気な姿でお会いできること楽しみにしております。(2020.5.22現在)

シェアとコメントで応援をお願いします♪

0コメント

  • 1000 / 1000

1.サービスが変わる可能性があるので、公式サイト・SNS等の各お店の情報を確認ください。

2.違反している・修正が必要と思われる内容がございましたら、こちらよりご連絡ください。

  ご連絡先:イイオンナ推進プロジェクト「CHEER UPチーム」

  Mail:info-yell@1107woman.com

CHEER UP

CHEER UP とは「元気づける」「励ます」「声援をおくる」などという意味があります。 みんなで手を取り合い みんなで想いを伝え合い みんなで応援の輪を拡げ みんなで支え合い乗り越えましょう