2020.04.20 23:30松長(Matsucho・まつちょう)/京都府・中京区(紹介者:江尻 容子)ずっと続いて欲しい老舗の京料理店学びの仲間でもあり友人でもある笑顔がとっても素敵な女将が取り仕切っている、京都烏丸御池にある享保年間創業の老舗京料理店「松長(Matsucho)」。国内の著名な方々が訪れるだけでなく、海外からもリピートされるなど、地元に根付き、そしてとても愛されているお店です。
2020.04.20 23:30とどろき2丁目バル/東京都・等々力(紹介者:長谷川晴子)大好きなお店です地元に愛されるお店「とどろき二丁目バル」はマスターの人柄はもちろんのこと、お料理が美味しい!大井町線の等々力駅前にあり、カウンター席にはいつも常連さんで賑わっています。地主さんやご近所に住む著名人の方などにも愛されています。
2020.04.20 23:30#西東京まちめし/東京都・西東京市美味いはコロナに負けないテイクアウトで地元の飲食店を応援しよう!と、西東京市民と飲食店がタッグを組んだ。田無駅前情報発信拠点「まちテナ西東京」のスタッフを中心に、SNSのハッシュタグ(# 西東京まちめし)とスマホのアプリを複合した情報発信スタイル。
2020.04.20 23:30福島エールごはん/福島県・福島市新型コロナウイルスが猛威を振るい、飲食店の来店者が激減し、福島市内の事業者が「ピンチ」を迎えています。この未曾有の危機を市民の皆さんと乗り越えるため「福島エールごはん」プロジェクトを実施しています。
2020.04.20 23:30せしも/栃木県・栃木市(紹介者:鶴岡 学)ご支援のお願い「人の親切さ、誠実さ、勘の良さ 世の中で、それが一番出るのは、料理である」こんな状況でも、その思いを忘れずに歯を食いしばって頑張っています。
2020.04.20 23:30La fontana azzurra ラ フォンターナ アッヅッラ/東京都・目黒区(紹介者:江尻 容子)大切な人と訪れたいイタリアン世田谷区学芸大学駅の近く、路地裏にひっそりとあるイタリアンのお店。
2020.04.20 23:30Kichifan(吉祥寺ファンページ)/東京都・吉祥寺通称、吉ファン。ロゴはこの吉ファンを英語標記「Kichifan」としており、「K」は「吉祥寺を愛する全ての人へ」という意味を込めて、「吉祥寺」のイニシャル「K」とハートマークをかけ合わせています。「吉祥寺ファンページ」は、2011年に編集長・山岸学さんがFacebookページで立ち上げ、現在「いいね」数が13,000超、サイトは月間70万PVを達成しています。吉祥寺に関連するFacebookページ・サイトとしては第1位です。実際に歩いて得た「吉祥寺」のローカルな情報をお届けしています。吉祥寺のローカルなグルメ情報、イベント情報、誰も知らないような歴史の話など、とにかく吉祥寺に関する情報は吉祥寺ファンページにお任せを!
2020.04.20 23:30#福島テイクアウト/福島県福島の飲食店を応援するプロジェクト新型コロナウイルスによる営業自粛などで売り上げが落ち込む飲食店を応援するプロジェクト「#福島テイクアウト」を福島市内の企業が立ち上げた。
2020.04.20 23:30Vineria Secondo il Gusto(ヴィネリア セコンド イル グスト)/東京都・江東区(紹介者:江尻 容子)美食家の集まるこだわりのお店1度連れて行っていただいて大ファンになった本格イタリアン。
2020.04.20 23:30和ごはん一献 丸屋/東京都・中野(紹介者 長谷川晴子)行ってみたいお店ご主人の地元東中野で鮮魚と地酒が楽しめる『和ごはん一献 丸屋』(和食)で女将を務めている若林 妃佐子(わかばやし ひさこ)さんは、「サケエキスパート」でもあります。
2020.04.20 23:30日本茶飯事 鈴木園/茨城県・古河市(紹介者:鶴岡学) ほっと一息、リラックス美味しい日本茶を日本人の私もあまり飲まないでこれまで生きてきました。鈴木園と私との出会いは数年前。
2020.04.20 23:30あるまっぷ飲食店応援プロジェクト/東京都・半蔵門&麴町「食べること」は日々の生活の中で必要不可欠な営みです。日頃、地域に住む人・通う人の生活を支えてくださる飲食店の皆様に、私たち消費者として何ができるだろう。そう考えた結果、デリバリー・テイクアウト等の情報を集約したプラットフォームをつくり紹介させていただくことにしました!千代田の元気なお店をぜひご覧ください!